看護部理念
患者さまの「安心と満足」を実現するために
寄り添い、良質であたたかみのある看護を提供します
基本方針
患者さま・ご家族の意思・強み(strength)・個別性を尊重した看護を提供する。
安心・安全・快適を保障する看護をおこなう。
多職種連携と協働に努め、患者さまにとって最良の医療と看護を提供する。
患者さまと向き合える職場環境づくりを行う。
専門的な知識、技術を習得し、看護専門職として成長し続ける人材を育成する。



看護部長あいさつ
皆さま、こんにちは。札幌循環器病院看護部長の高橋です。
当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
当院は、循環器内科に特化した専門病院として、患者さま一人ひとりに寄り添った医療と看護を提供することを目指しています。看護部では、患者さまの「安心と満足」を実現するために「寄り添い、良質であたたかみのある看護」を理念に掲げ、患者さまの心身の回復と生活の質向上を最優先に考えています。私たち看護師は、患者さまが治療を受けるだけでなく、心の支えを感じられるようなケアを心がけています。特に患者さま自身が、病気を抱えたなかでも自分らしい生活を実現できることが大切と考えています。
また、生活の場⇔当院での急性期治療⇔高度急性期病院の連携を行い、患者にとって最善な医療と看護の提供を行うことが使命であると考えております。生活の場から当院での急性期治療をだけではなく、病状を見極め、高度急性期病院へ引き継ぐために専門的知識と観察力、高度急性期病院で治療を終えた患者さまに対する、退院支援や調整など、幅広い支援を行うことで、地域に根ざした医療の実現に努めています。そして、看護師がひとりひとりの患者さまに向き合い、看護を提供することを大切にしています。
また、専門性の高い循環器看護の知識と技術を習得するための研修や学習ツールでの実践看護の確認や振り返りができる機会を提供し、すべての看護師が成長し続けられる環境を整えています。
これからも患者さまやご家族、そして地域社会の皆さまに信頼される看護を目指し、スタッフ一同努力してまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
看護部長 髙橋啓太